木下順二・民話の世界 ――聞き手・塩田庄兵衛―― 46判 上製 211P 本体1500円 |
||
目次 第一部 木下順二の世界 ――日本の民話を中心に 聞き手 塩田庄兵衛 ――さくら・さくらんぼ保育研究所全国研究会において―― 1 はじめに――なぜ民話を書き出したのか 2 木下民話,民話劇の特徴 3 『夕鶴』をめぐって――ことばの問題 4 『夕鶴』は民話劇か,現代劇か 5 標準語とは 6 シェイクスピアの芝居とことば 7 日本とヨーロッパの演劇の違い 8 宇野重吉さんのこと 9 “ことばの勉強会” 10 おわりに戦後五十年に思うこと 第二部 民話と現代 木下順二 〔戯曲〕夕鶴 民話と現代――玉名市立歴史博物館の開館に当って―― なぜ民話を問題にするか――「あとかくしの雪」を素材として―― 〔民話〕かにむかし――さるかに―― 再話における文学語 〔戯曲〕三年寝太郎 一幕三場――農村演劇のために―― 『三年寝太郎』の作者から 第三部 ことばと私 塩田庄兵衛 鶴が飛び去っていく――山本安英追悼―― 孫娘と掛け合い朗読 社会科学とことば――河上肇音読会にふれて―― あとがき 斎藤公子 |