はしがき
第1章 戦前期大阪の繊維関連問屋卸商について
1 はじめに
2 戦前大阪市の産業構成と税収
3 営業税50 円以上納付企業の分類と特徴
4 営業税1万円以上納付企業の分類と特徴
5 代表的な繊維関連問屋卸商
6 むすび
第2章 大阪の中小羅紗製品・紳士既製服企業史
1 はじめに
2 戦前の羅紗製品等関連企業と平野屋羅紗店
3 1950 年代大阪の紳士既製服の流通と生産(第1 期)
4 1960 年代大阪の紳士既製服の流通と生産(第2 期その1)
5 1960 年代から90 年代半ばまでのメルボ紳士服(第2 期その2)
6 1990 年代以降の新供給ルート――縫製基地としての中国(第3 期)
7 むすび
第3章 ワンダラーブラウス――商社と元請けの役割
1 はじめに
2 ブラウスと流行
3 米国側からの発注と日本側の受注生産体制
4 ワンダラーブラウスの影響
5 むすび
第4章 戦後大阪の中小繊維アパレル企業変遷史
1 はじめに
2 戦後大阪の中小繊維アパレル企業史
3 イノベーションの契機と種類と要因
4 中小企業経営者の言説
5 これからのポジショニング
6 むすび
第5章 戦後における衣服縫製業の変遷――標準作業と中国移転を念頭に
1 はじめに
2 戦前の技能形成と下請工場
3 労働力が豊富な時代、戦後直後の町工場
4 若年労働力不足の時代、1964 年当時の下請工場と科学的管理の導入
5 後発国による追い上げの時代、1970、80 年代における下請生産とシステム構築
6 縫製機能の中国移転の時代、1990 年代の対応
7 国内再評価と国内復活への企図の時代、2000、10 年代の対応
8 むすび
第6章 大阪の繊維ファッション業界の構造とイノベーション指向度
1 はじめに
2 回答企業の強みとイノベーション事例
3 アンケート回収票の集計分析
4 得られた特徴
5 構造分析モデルの構築
6 提言――イノベーション指向の視点から
7 むすび
終章 アパレル産業からファッション産業へ
1 はじめに
2 前章までの要約
3 4 事業分野に共通する2 つの特徴と課題
4 2 つの課題解決
5 むすび――アパレル産業からファッション産業へ
参考: 『アメリカ南部の工業化』
『構造調整の産業分析』
『ファッション産業論』