既刊案内 (2009年11月24発売)2011/1/13 本書未収録曲楽譜を一部UPしました。
森 澤 郁 夫(国立音楽大学器楽科卒、ジャズ・ハーモニカプレーヤー) 監修 子どものための歌 B5判並製 CDROM付き(約100曲収録 MP3対応) 224頁 本体 2400円 発売中
刊行に寄せて
創風社では幼児教育の教材として,『ホップ・ステップ・ジャンプくん』,斎藤公子編『わらしべ王子』,『つばめがはこんだ南のたね』(丸山亜季作曲)などの絵本を発行してきましたが,これらの絵本には歌も含まれていて幼児教育の中の音楽教育の教材として活用されてきました。また,保育実践の中では,ダルクローズ,小林宗作らのリトミックの影響をうけた,リズム運動でも音楽が中心的役割を果たしてきました。弘田龍太郎の曲はリズム運動にも使われてきました。そしてまた,押韻定型詩の詩誌の発行にも携わるなかで,詩と音楽は深い結びつきがあることも知り,現代は良質な童謡がつくり出されることが少なく,良質な童謡は大正デモクラシー期の『赤い鳥』を中心としてつくり出された童謡が現代でも中心をなしているとの話も聞いてきました。 また,創風社の幼児教育として児童美術では,『子どもの絵は心』,『子どもカレンダー』などを発行してきていますが,子どもの絵は生活と密接に関わっているということを学んできました。弘田龍太郎は大正デモクラシー期,赤い鳥運動ですぐれた作品を数多く残していますが,その運動で目指していたことは,子どもの目線に立って作品を通じて,子どもの生活を豊かにするということでした。その視点は美術教育で目指していることと共通するものでした。 競争社会・教育が進む中で,教育と子どもの生活の関連に十分に目が向けられなくなる傾向がある。大正デモクラシー期の赤い鳥運動に見られる子どもの目線にたった作品をもう一度見つめなおすことは,現代において意義が大きいと思われます。そこで,現場の保育者や弘田龍太郎と同郷のジャズ・ミュージシャンである森澤郁夫の協力を得て,その時代の代表的作曲家である弘田龍太郎の作品を再度見つめなおすことに価値を感じ,楽譜集の刊行をすることになりました。
創風社 編集長 高橋 亮
監修者より
私は,ジャズ・ハーモニカの演奏をしています。 2008年夏,故郷,高知県安芸市の市民音楽祭に招かれました。その際,県にゆかりのある曲を演奏したいと思い,弘田龍太郎の「叱られて」を取り上げることにしました。 演奏の準備をしながら「叱られて」のような,今でも歌い継がれている曲は,メロディーが大きい(ひと息で歌うフレーズが長い)ことをあらためて感じました。大きいメロディーには大きい音符、ロングトーンが使われていることが多く,編曲,特にリハーモナイズ(オリジナルの譜面を元に和音を新たにつけ直す)しやすいものが少なくありません。これは,演奏次第でいつの時代でも新鮮に聴くことができることを意味します。反対に細かいメロディーの場合は,フレーズが(和音の)説明になっている場合があり,リハーモナイズが難しくなります。 また,「叱られて」 は物悲しい歌詞ですが,曲はゆったりとした速度が選ばれ,長調で作曲されています。こうしたところにも弘田龍太郎の柔らかな感性を感じることができます。 本書は,子どもが歌いやすい小品を中心に,代表曲を含む103曲をまとめたものです。附録のCDにはオリジナル・ピアノ譜によるピアノ演奏を収録しています(MP3)。コンピューター、またはMP3対応オーディオで再生できますので参考にしてみてください。
2009.10.31 森 澤 郁 夫
紹介: ○弘田龍太郎(1892〜1952年)
立読みのページ p86,116
かなかな蝉(本書未収録作品 安芸市民俗資料館所蔵)(11/1/13更新)
参考:創風社の音楽関係の本
、本の検索
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||