|
||||
道 Kawasaki 心の旅 ―― 絵と詩と音楽パフォーマンス ―― 川崎 満孝著
B5並製 本文147頁 カラー口絵68頁 本体2000円 ISBN978-4-88352-162-3 →詳細目次 世界23カ国放浪後、信州を拠点に旺盛な画業と総合芸術活動に取り組むドン・キーおじさんこと川崎満孝。初の画文集を刊行!……かれは、世の多くのひとびとに代わって、人間の未来について、思考し、洞察を下す。……真理はつねに異端から発するという。川崎満孝の思想は現代では異端であっても、やがて輝く真理として世間から迎えられるにちがいない。…(久保貞次郎「黙想」創刊にあたってより)第1章 絵 第2章 画家としての歩み 第3章 詩と音楽パフォーマンス The Real Book Blues-Harmonica (森澤郁夫 監修)一部内容紹介(10/1/28) →詳細目次 (11/5/26) 第1巻〈ブルース・ハーモニカの選び方〉 本書はブルース・ハーモニカ,10ホールズ,あるいはブルースハープと呼ばれるハーモニカの教則本です。これまでブルース・ハーモニカの教則本は数多く出版されてきました。しかしながら,その内容については,すでに出尽くしているというのがThe Real Book Blues-Harmonica 研究会の考えです。 子どものための歌2――中山晋平、成田為三作品集 監修 森澤郁夫 B5判並製 218頁 本体 2000円 ISBN978-4-88352-194-4 →詳細目次 創風社では幼児教育の教材として,『ホップ・ステップ・ジャンプくん』,斎藤公子 編『わらしべ王子』,『つばめがはこんだ南のたね』(丸山亜季 作曲)などの絵本を発行してきました。これらの絵本には歌も含まれており,幼児教育の現場では音楽教育の教材として活用されています。保育の現場ではダルクローズや小林宗作らによるリトミック,リズム運動が行われており,そこでは大正デモクラシー期の『赤い鳥』『金の星』などで発表された童謡が教材として使われています。 子どもの絵は心を表す――0〜6歳、小学生 保育と子どもの絵の研究会[代表・高森俊(創美育協会)、小松原正子(とねっこ保育園)]編 A5判並製 本文160頁(カラー80頁)本体1600円 ISBN978-4-88352-211-8 →詳細目次 最近の10年間に発表してきた子どもカレンダーの絵を年齢順に編集して、子どもの心の成長を探る! 世紀末文化を楽しむカルチャー・ツーリズム――アール・ヌーヴォーの世界へ誘う―― 光武 幸著(札幌学院大学経営学部) 第1章 カルチャー・ツーリズム〜いまなぜ,文化がキーワードに〜 第2章 アール・ヌーヴォーを知るための章 第3章 マジャール文化と融合したアール・ヌーヴォーの美〜 第4章 ツーリズムで楽しむハンガリー・アール・ヌーヴォーの世界 チェーホフ――教育との関わり―― 富田 満夫(医学博士)著 (主要目次)
|
||||