教育学1
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12.

社会と教育と技術論 山脇与平著  232頁 四六判上製 本体1500円 
ISBN4-915659-03-8  

日本図書館協会選定図書 国民のための技術教育の体系化と基本視点を提示する。目次 序章 現代の技術論と技術教育 第1章 技術論とは 第2章 技能の定義と技術の性格 第3章 技術の発達の法則性と技術教育 第4章 技術評論と技術教育 第5章 国民主権の技術教育と技術論 第6章 技術教育の体系化と技術論 第7章 技術論の観点からの技術教育体系化の基本視点


乳幼児の事故と保育者の責任―公立と私立で保育者の責任がどう異なるか―
高野範城(弁護士)著 236頁 四六判上製  本体 1500円 
ISBN4-88352-004-8 目次詳細 立読みのページnew!(09/12/25)

事故は思わぬ形と時間と場所に起こる。本書では,公立と私立の保育所の責任と補償のあり方と,その異なる点に焦点を当て,「乳幼児の事故に関する法律問題」として講演したものを,一冊にまとめる。児童福祉法,その他関連諸資料を多数収録


子どもたちの事件と大人の責任―家庭・学校・地域の協力を求めて― 目次詳細  
立読みのページnew!
(09/12/25)
高野範城(弁護士)著  252頁 四六判上製  本体1300円  ISBN4-915659-93-3

今日,マスコミで報じられているいじめ,家庭内暴力などの病理的事件は子どもの社会で発生している事件の氷山の一角であり,大人社会の歪みの反映である。これを解決するためには,各家庭や教職員が社会やマスコミの風潮に流されることなく,子どもの多面的能力を生かし,またそれをどう育てるかを考える。子どもの人権に関する著者の講演の記録をここにまとめる。


自然科学と教育―理科ではダメだよ!― 日本科学者会議・科学と教育研究委員会編
188頁 A5判上製 本体1700円 ISBN4-88352-043-9 目次詳細
          
第1部 子どもは学ぶのが好きだ 1章 「やじろべえ」で科学する芽を 2章  川に池を掘った子どもたち 3章 高校化学の現場から,いま,生徒を目の前にして。何をどのようにかえればよいか 4章  動物園における子どもを対象とした体験的学習 5章 「自然」にはたらきかける教育実践の創造 第2部 何が子どもたちを学びから遠ざけているか 6章 新学習指導要領・理科を検討する  第3部 自然科学をすべての人々のものにするために 7章 一般教育としての自然科学教育への期待 8章 科学における自然の価値を再考する 9章 いま科学と科学教育を問う 10章 自然科学教育論の再構成のために 11章 自然科学教育が教科教育になるために


こんな絵を描く子どもが危ない―手おくれになる前に― 
高森俊(創造美術教育協会)著 カラー口絵 8頁 230頁 四六判並製 本体1600円 
ISBN4-88352-034-X

目次 第1章 中学生はこんな絵を描く 第2章 マンガにあらわれた現実逃避の心 第3章 セックスを描くときの心理 第4章 いい絵,よくない絵の見分け方 第5章 幼児期の絵にあらわれる親と子の関係 第6章 小学生に見る伸びる子どもの絵 第7章 絵は子どもの心の鏡