松田解子短編集 松田解子著
356頁 四六判上製 本体 1800円
ISBN4-915659-25-9
|
|
|
著者の代表的な短編を17編収録した,自選の短編集。戦前から小林多喜二や宮本百合子とともに,作家として活動していた頃の作品を中心に編集する。逃げた娘 産む 乳を売る 風呂場事件 行く者帰る者 重役は言ったが 卵 勘定日 白と黒 ある戦線 飯場で 育ち 大鋸屑 行進図 小枝と鉄蔵 朝の霧 伊沢先生 |
|
|
|
|
|
|
斎藤公子保育実践全集 斎藤公子著
北川民次美術教育論集 上巻 ―『絵を描く子供たち』『子供の絵と教育』―
解説・安藤幹衛 360頁 A5判上製 本体2800円 ISBN4-88352-006-4 →目次詳細
|
|
|
北川民次がメキシコでの児童美術教育の経験を回想する。親・教師・画家・学者とも対談。目次 第一編 絵を描く子供たち――メキシコの思い出 1 チュルブスコの僧院で 2 石の上の村で 3 コンパニェロスとともに 4 タスコの学校 5 猜疑と恐怖の国 第二編 子どもの絵と教育――親・教師・画家・心理学者との対談 1 親との対談 2 教師との対談 3 画家との対談 4 心理学者との対談 あとがき――美術教育の効用 解説――マエストロと私(安藤幹衛) |
|
|
|
|
|
|
北川民次美術教育論集 下巻―美術教育とユートピア―解説・島崎清海
360頁 A5判上製 本体2800円 ISBN4-88352-007-2 →目次詳細
|
|
|
|
目次より メキシコの児童画について 私の美術教育 特異児童作品展に寄せて 児童画の指導――教師は心理学を学べ 大人の絵と子供の絵 人間形成としての美術教育 メキシコの美術教育 創美全国セミナーに贈る 新しい美術教育への期待 よい児童画とよい児童 美術教育とユートピア(座談) 北川・久保両氏対談――ニールの問題など 北川美術教育関係年譜・論文・著作一覧
北川民次
1894年 静岡県金谷町に生まれる
1914年 早稲田大学中退
1921年 アート・ステュー デント・リーグ卒業
1925〜36年 メキシコ野外美術学校教師および校長
1936年 帰国
1949〜51年 名古屋で北 川児童美術学園を開く
1989年 没 |
|
|
|
|
|
|
|
そのまんまでいいんだよ―児童画の話―飯島勤著 222頁 四六判並製 本体1500円
ISBN4-88352-049-8 →目次詳細
|
|
|
子どもらと共に ただ精霊の如く 徘徊し続けよ。「いつの頃からか,子どもの絵がおもしろくなった。『たかが,子どもの絵』かもしれないが,子どもの絵はいい! ……とにかく,その自由で素直な表現に脱帽する。子どもは,たくまざる美の創造者だ! また子どもの絵は,様々なことを考えさせてくれる。子どもの心をどう受けとめたらよいか,教育のありようはどうあるべきか,人間の発達や行動の仕組みはどうなっているか,はたまた世界空間の成り立ちはと……」(本書「序」より)
|
|
|
|
|
|
|