三人とんま〈09/12/16〉
ノリちゃん
花のきもち
ふんすいのうた
ぼくらのペガサス
飛ぶ声をおぼえる
ともかく道づれ
山道あるき歌いだし
木島始編集(共編)
小熊秀雄童話集
小熊秀雄詩集
反戦アンデパンダン詩集 〈9/29〉
詩誌
新現代詩 〈11/20〉
創風社の詩集コーナー
詩集
間宮芳生 曲、小熊秀雄作《焼かれた魚》が10/2/11紀尾井ホールで「日本語と音楽」で合唱されます。参考:木島始編『小熊秀雄童話集』、『小熊秀雄漫画傑作集』、『小熊秀雄画集』(10/1/5)
『銀花』にのせた「稲葉三千男」を一部更新しました。
木島始を偲ぶ会で朗読された「〈ちょうすてき〉の巻き」〈四行連詩集『近づく湧泉 第二集』より〉をUPしました。〈4/18〉
『詩と思想 5,6』で木島始の特集と小熊秀雄賞が紹介されています。〈05/7/1〉
木島始から次の世代へのメッセージをUPしました。 〈04/8/18〉
アンソロジー“Manifestations”がアメリカ合衆国で刊行。編者ゲーリー・コルセリこの本の献辞に
ジミー・カーターとキジマ・ハジメ 橋を造る人たちへ
と書かれる〈3/10〉
デンマーク語版・四行連詩集『〈情熱〉の巻き』を刊行しました。〈3/9〉
コーラス曲「モニュメント」のためのポストカードUPしました。〈3/9〉
「半年の空白のあいだのこと」をUPしました。〈1/28〉
社会評論で『反戦アンデパンダン詩集』が書評されました〈10/15〉〈10/16追加〉
ベルリンでの詩画展のお知らせ:Announcement: Poetry & Picture Exhibition in Berlin〈6/24〉
『反戦アンデパンダン詩集』を出版します〈5/21〉
反戦詩運動が新聞(「詩檀」)に紹介されました。〈5/17〉
石川逸子、甲田四郎、佐川亜紀、の3人とわたしが、最初の呼びかけ人となって、「戦争に反対する詩人たち」の意思表示をしようと、300人あまりの詩人たちに郵送によって声をかけたところ、多数の賛同者から、詩を寄せられました。
新しく「戦争に反対する詩のページ」というホームページが、設けられ、そこで詩が読みうるように、なっています。
参考資料:"ブッシュ夫人計画のイベント 「反戦詩」集まり中止”をUPしました。(2/12)
"アメリカの詩人からのアピール"をUPしました。 (2/7)
書評「ことばの森の 優れた案内人」
「ゲナグセジュ」 とは?(7/9)
友人からのメール (6/24)
外国からの人との一問一答。( Question and Answer between a foreigner and the author )